原材料名:米(鳥取県産)、米麹(鳥取県産)
原料米:山田錦(麹米)、玉栄(掛米)
精米歩合:40%
アルコール分:14度
酒度:+7.8
酵母:無添加
酒母:きもと
火入れ:2回
酒造年度:R2BY
おすすめの温度帯:冷や(常温)、お燗(55~60度前後)
※山陰3酒販店限定販売
【数量限定】
※2/17(月)発売です
“島根県松江市「そば遊山」10周年記念酒”
島根県松江市のそばの名店「そば遊山」の10周年を記念して、久米桜酒造から特別なお酒をリリースすることとなりました。
(同時に板倉酒造からも10周年記念日本酒をリリースいたします。)
そば遊山は旬の食材を使用したそば前、手打ちのそばが逸品、そしてそれらにさまざまな日本酒を合わせて楽しませてくれるお店です。
そのため基本的には飲食店等、プロ向けのお酒です。
(冷酒でさくさく飲むという感じではないので)
ただ一般の方も、料理と合わせてやお燗をして嗜む方にはピッタリなお酒になっております。
こちらは久米桜です。
今の酸の高い久米桜ではなく、少し前の素朴な味わいの久米桜。
精米歩合40%だけあって、綺麗な酒質です。
といっても久米桜らしさは健在で、とても素朴な味わい。
やはりお燗が美味しいですが、常温でも良いです。
おつまみも優しいもので、優しく、ほっこりお酒を飲みたいときには必ずマッチするでしょう。
大山という地を伝える(生きる)酒。
いろいろと書きましたが、思うがままに、酒だけでなくさまざまなモノ(そのときの食材や空間、時間)を感じてお楽しみください。
¥4,950(税込)
残り2点